いつか自分も…
素敵な空間で人を癒したい・助けたい
そう考えてセラピーを学んだり、練習したりしていませんか?
目に前にいる大切な人をサポートするために
自分の夢を叶えるために
一歩を踏み出す準備を始めてみませんか?
自分がやりたい!と思うセラピーを学んで提供して
たった1人のお客様
が喜んで、満足していただくことができる方であれば
『お店を持つこともできる』
と私は真剣にそう考えています
但しセラピーだけではなくてちょっとだけ違うことも学んでおいて欲しいのです
私 森田浩庸は
2018年5月に
15年勤めた総合病院を退職して
小さなセッションルーム
「からだとこころのメンテナンススペース 庸(みち)」
を開業しました
セラピストとなり15年
自己研鑽などを繰り返す
その中でじっくりとお一人お一人に向き合って
からだだけではなくこころも癒したい
そんな思いをいつしか夢抱くようになりました
それから数年かけてその思いを温め
念願の「自分の店を持つ」に至りました
そして今 2021年 開業3年になりますが今も店を続けられています
但しその道のりは平坦ではありませんでした
経営も全く知らないセラピーしか学んだことのない私が
自営業=この店のオーナー
になった訳です
何となく「危ないなぁ」と察していただけると思いますが
わざわざ15年勤めてこの先も安定していたであろう職場を抜け出すほど
人をを癒したい・良くしたいという思いだけはあったのですが
・目の前にはお客様がいない
・店を続けるためにはお金が足りない
っていうかそもそもどうやったらお店って続けられるの?
と1人で悩んでいました
今考えるとひどい有様ですが…
それも紛れもない事実です
その中で何とか「お店」を続けるために多くの人に支えられながら
「経営」について学ぶことの重要性
を痛感してきました
経営とは
・やりたいことを実現する
・お客様や社会に貢献する
・人を成長させる
・利益を生み出し還元する
ただお金を稼ぐことが経営というものではなく
自分のやりたいことを実現させながら
「お客様に貢献・満足していただく」
ことが大切です
そしてその経験からセラピストも成長していくし
いただいた料金からまた新たな知識や技術を学ぶチャンスを得る
という循環・サイクルを知る・感じることが必要だと私は考えています
ただこの満足していただくこと
というのはセラピストにとって大きな気づきになることもあるのです
WHOの「健康の定義」の一部に
『健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること』
とあります
セラピストとしてお客様の健康をサポートするということとは
・苦痛を解消したり
・困っていることを改善したり
・もっと動きやすくしたり
・やる気スイッチを押したり
どうしたらお客様が満たされた状態=満足していただけるか考え続けることにつながるのです
そう考えると
セラピストも経営者としても共通の目的
=「お客様に満足していただく」
なのです
お客様がセラピーで満たされるためにお店に来て
満たされて帰っていくサイクルを作ること
その繰り返しが「お店」を続けていくことにもなるのです
約3年間
経営を全く知らないセラピストが
試行錯誤し痛い思いもしながら「経営」の重要性に気がついたことを
これから素敵な空間で一歩踏み出したいと考えている方に知って参考にしていただければ嬉しいです
*同じような痛い思いをしないようにアドバイスさせてください
この動画では
一歩を踏み出していただくための準備として
「お店の経営・運営」について簡単な3つのポイントと具体的アドバイスをさせていただいています
その知識や技術を使って目の前にいる大切な人を癒し・助け続けて欲しい
必ずあなたを必要として困っている人がいるはずです
素敵な空間で人を癒し・助けるために
一歩踏み出してみませんか?
コースカリキュラム
特別特典
独立・開業・副業を考えていらっしゃるセラピストの方に対する
期間限定!
「個別相談」60分を無料
でお受けいただけます
(Zoomもしくは店舗での対応)
詳しくは動画講座 最後のセクションでお伝えしています
10日間返金保証
この講座を受講していただき万が一ご満足いただけない場合は購入後10日までは返金させていただくことができます
*返金手数料(300円)は頂きます